SDGsの取り組み

【当社のSDGs達成に向けた経営方針】
経営理念に基づき「安心と安全」を広く提供し永続的な事業活動を行うことで、持続可能な地域社会の実現に貢献する。
【小山市市民活動センター「おやま~る」とのSDGs共同事業への参画について】
【小山市市民活動センター「おやま~る」とのSDGs共同事業への参画について】
2022年度より、小山市市民活動センター「おやま~る」からの依頼のもと同団体と共催で、持続可能な地域づくりの具体的な取り組みとして、地域住民の皆さまや企業、団体向けにSDGsに関するセミナーなどの情報発信を行っております。


【『地方創生ならびにSDGs推進に関する包括連携協定』の締結について】
2022年4月26日
ほけんプロジェは2022年4月26日、より安心と安全を広く提供し、持続的な地域社会の発展と地域経済の活性化に貢献することを目的として、足利市・足利小山信用金庫・損害保険ジャパン・SOMPOひまわり生命保険との5者間において、『地方創生並びにSDGs推進に関する包括連携協定』 を締結いたしました。

2020年12月17日
ほけんプロジェは2020年12月17日、より安心と安全を広く提供し、持続的な地域社会の発展と地域経済の活性化に貢献することを目的として、小山市・足利小山信用金庫・損害保険ジャパンとの4者間において、『地方創生ならびにSDGs推進に関する包括連携協定』 を締結いたしました。
【とちぎSDGs推進企業への登録認定について】

「とちぎSDGs推進企業登録制度」において、第一陣の認定企業です。
SDGs達成に向けて意欲的な企業活動に取り組む企業等がSDGsの取組を「環境」・「社会」・「経済」の3側面で宣言した内容について登録する制度です。
健康経営優良法人
『健康経営優良法人2023』および『とちぎ健康経営事業所』に認定されました

『健康経営優良法人認定制度』とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
また、『とちぎ健康経営事業所』とは、栃木県内の従業員等の健康管理に積極的に取り組む企業を「とちぎ健康経営事業所」として認定するものです。『健康経営優良法人認定制度』(経産省ホームページ)
『とちぎ健康経営事業所』(全国健康保険協会ホームページ) 健康経営優良法人2023認定証
とちぎ健康経営事業所認定証
中小企業強靭化法における『事業継続力強化計画認定制度』
『事業継続力強化計画認定制度』の認定を受けました

中小企業強靭化法において、防災・減災に取り組む中小企業がその取り組みを「事業継続力強化計画」としてとりまとめ、経済産業大臣が認定する制度が創設され、当社は、2020年11月20日付で初回の認定、2023年9月4日付で2回目の認定を受けました。
認定制度の詳細は、中小企業庁のホームページ(https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/bousai/keizokuryoku.htm)をご参照ください。
ISO9001
ほけんプロジェはISO9001 の認証を取得した保険代理店です

ISO9001とはお客様や社会が求めている品質を備えた製品・サービスを常に提供し、顧客満足度を向上させるための仕組みについて定めた国際規格です。
地域事業者とのアライアンスの構築について
豊富なお取引実績による他業種の紹介にも対応可能!

約1,200社の取引先企業や提携先企業の中から、お客さまのお悩み解決のお力になれる企業や業者のご紹介が可能です。
近年では県内の医療機関との提携により、がんの早期発見に期待の高い各種検査を提携価格でご案内できるようにもなりました。